Hiroshima Magazine -Issue 01-4 INTERVIEW / BonoBake 関浦ルリ子・通友

Aug 10, 2022

Hiroshima Magazine -Issue 01-4 INTERVIEW / BonoBake 関浦ルリ子・通友

THE KNOT HIROSHIMAのMagazineの内容を一部ご紹介。
今回はBonoBake 関浦ルリ子氏のインタビュー内容です。
Magazineはこちらからも読めます(容量があるためWifi 下での閲覧をおすすめします)→Magazine

広島はちょうどいい

ありそうでないもの、自分の食べたいものを「食べること」に興味がある人へお届けするBonoBake(ボノベイク)。関浦ルリ子さんはグラフィックデザイナーの旦那さん(通友さん)と文字通り二人三脚で、一見同じものを作っているようでも日々いろいろなものに影響され、変化し続けている。そこには、変えようとして変えているものもあれば、自然と変わっていくものもある。だからこそ美味しいものとの出会いを求める広島の人々が、お世辞にも便利とは言えないこの場所に足繁く通ってくるのだ。


「広島という場所は生まれ育った街なので愛着があります。ちょうどよく大きくて、ちょうどよく集まっているかなと思います」時折やってくる常連さんに今朝焼き上がったばかりのベーグルやケーキを案内しながら、ルリ子さんは続けた。「そんなちょうどいい街なんですけど、食の幅はとっても広い。みかんも採れれば、リンゴも採れる。海の幸も山の幸も豊富なおもしろい場所だと思います。そこも含めて私にとっては本当にちょうどいい街です」

広島をあらゆる角度で「ちょうどいい」と表現する二人はモントリオールに住んでいたこともあるそうだ。旅好きの二人はどんな景色を見てきたことで、広島の魅力に気づいたのだろう。「旅にはなるべく色々調べていくタイプです。でも計画通りにいかなくてもいいんです。調べたり、計画するところからが旅の楽しさなので、急に予定と違うこともその場でどんどん変えて楽しみます。その中でもなるべくローカルなスーパーや、チェーンではないお店に立ち寄って地元の味を探すようにしています。あんまり欲張ると疲れてしまうので、できることをのんびりと、というのがモットーです。何日か長い旅行ならその土地にある美術館もチェックしますね」
「牛乳としょう油とお豆腐を見れば、その土地の人の好みが分かるんですよ」通友さんが、すかさず旅でのスーパー巡りの楽しさを教えてくれた。
「その土地のスーパーは楽しいですね。食材やそのパッケージを見ると、その地域の方々の生活を垣間見ることができます。僕は仕事柄パッケージが好きなので、旅先のスーパーで見つけたご当地パッケージを買い込んでは、ホテルで解体して洗って持って帰ります。反対に広島のご当地
パッケージもあるので、広島に旅行に来た友人たちもそういう楽しみ方をしてもらうと新鮮な発見がありますよ。普段見慣れたパッケージも県外の人にとっては新鮮だったりして」


旅という日々の輪の中を外れ、違う場所に身を置くことを楽しむ時間に敢えてその土地の日常のど真ん中に飛び込むことで、新鮮な出会いを引き寄せる。一味違った旅の楽しみ方を紹介してくれた二人が広島で特におススメするのが、三滝寺(みたきでら)だ。「ちょっとした隙間時間に、ぱっと行けるのがいいんです。宮島まで行くのは遠いし、時間もないな、と思うようなときにゲストを連れていくんです。とにかく、「気」がいい(笑)」とルリ子さん。
三滝寺はTHE KNOTから車で15分くらいの場所にある三滝山の谷間に位置するお寺だ。地元では三滝観音として古くから親しまれていて、名の由来ともなっている三つの滝が流れ、この名水は平和記念式典の献水にも寄せられている。「おいしいお茶屋さんもあって、何より静かで、登っていくと気持ちが良い場所です。海外の方には特に日本文化を感じられる素敵な場所だと思いますよ。もちろん、一度目の広島は世界遺産宮島と原爆ドームを巡ってお好み焼きを食べてほしいですけど、二度目以降の広島は街中に泊まりながら、ちょっと街から離れたお寺だったり、島や海、山を巡ってほしいなと思います。倉橋島の冬の海なんて最高に綺麗ですよ。そうすると、ちょうどいい広島を実感してもらえると思います」

BonoBakeというお店を通じ、広島のおいしいものを紹介したいと語る関浦ご夫妻。きっとお二人が旅に出たときにその土地の愛着を探すように、広島に来る人に手に取ってもらえるものをこれからもつくり続けていかれるのだろう。

BonoBake 関浦ルリ子・通友
2000年 カナダ モントリオールへ 翌年帰国
2008年 モントリオールスタイルベーグル Bono bagelを出張販売を中心に活動スタート
2015年 広島市安佐南区川内の工房にショップオープン
2018年 BonoBakeに名称を変更して活動中

https://bonobake.tumblr.com

Magazineはこちらから読めます(容量があるためWifi 下での閲覧をおすすめします)→Magazine